ふるさと納税サイト比較

【2024年8月最新】高いポイント還元率が人気のふるさと納税サイト! さとふるの「まとめ」

(2024年8月更新)
ふるさと納税サイトには、お得なポイントが付与されるサービスなどを導入しているサイトも多くあります。
その中でも、PayPayポイントやAmazonギフト券をお得に獲得できるのが、さとふるです。
この記事では、ソフトバンクグループが運営する、さとふるのメリットやデメリット、使い勝手などを紹介していきます!

自治体掲載数も多めのサイト

さとふるは、自治体掲載数は1,000を超えており、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税に次いで掲載数が多いサイトです。

豊富な決済方法

さとふるは、ふるさと納税の大手サイトの中でも、特に決済方法が充実しています。
携帯料金とまとめて支払うことができるのも特徴です。

初めての方におすすめしたいコンテンツが満載

さとふるは、図を多く使った解説のページや、さとふるが独自に行っているアンケート調査の結果ではジャンル別の割合を掲載する等、ふるさと納税が初めての方が知りたいコンテンツが充実しているのも特徴です。

利用率・会員登録率No1

2022年1月にさとふるが行った「ふるさと納税に関するアンケート」では、利用率・会員登録率ともに1位を獲得しています。
そのほかにも認知度も7年連続で1位を獲得するなど、評価の高いサイトになっています。

PayPayポイント・Amazonギフト券に交換できる「さとふるマイポイント」

さとふるには、「さとふるマイポイント」と呼ばれる独自のポイントサービスがあり、付与金額に応じたポイントを獲得できるキャンペーンが開催されています。

このポイントは、2022年11月から開始した新しいサービスで、PayPayポイント・Amazonギフト券に交換することができます。

高還元率のポイント還元キャンペーンを開催する注目のサイト

さとふるでは、「さとふるマイポイント」の還元キャンペーンを高頻度で開催しています。
キャンペーンで獲得できるポイントの最大還元率が高いため、今非常に注目されているサイトです。

2024年8月現在は、合計で最大30%のさとふるマイポイントが獲得できるキャンペーンを開催しています。
(公式サイトのキャンペーンページ)
https://www.satofull.jp/static/campaign/202407_pcp.php

キャンペーンの詳しい内容は記事の後半で紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

返礼品の到着が早い

ふるさと納税サイトによっては、返礼品が到着するまでに数か月かかってしまい、忘れたころに到着するといったこともありますが、さとふるは返礼品の到着が早いといったレビューも多く見られます。
これはさとふるが返礼品の発送を自治体から請け負っているためで、マイページでの配送状況の確認などのサービスも充実しています。
返礼品の到着の速さや確認のしやすさは、さとふるならではのメリットと言えるでしょう。

PayPayポイントを獲得できる

さとふるでは、さとふるマイポイントをPayPayポイントに交換することができます。
さとふるマイポイントはキャンペーンや通常の寄付で獲得できるため、たまったポイントをpaypayポイントに交換することで、お得に利用することができます。

また、過去にはソフトバンクのスマホユーザーのみエントリー可能なキャンペーンが開催されていた期間などもあり、普段からPayPayポイントやソフトバンクのスマホを利用している方には嬉しいサイトです。

ポイント還元は使いづらい点もある

過去に、ソフトバンクのスマホユーザーのみのキャンペーンが開催されていた期間もあり、PayPayを利用しない方やソフトバンク以外のスマホユーザーは、メリットを感じずらい時期もありました。

しかし、ここ最近では「さとふるマイポイント」がAmazonギフト券への交換に対応するようになり、時期に限らずお得なキャンペーンを開催しています。
2024年8月現在は、ソフトバンクユーザーのみを対象とするキャンペーンもないため、安心して利用することができます。

会員登録は必要?

さとふるで寄付するためには会員登録が前提となっています。
登録後ログインすると、マイページで配送状況を確認や寄付履歴の確認ができます。

会員登録の方法についてはこちらの記事で紹介しています。

https://www.furusatonouzeimatome.com/hikaku/%e3%80%8c%e3%81%95%e3%81%a8%e3%81%b5%e3%82%8b%e3%80%8d%e3%81%ae%e4%bc%9a%e5%93%a1%e7%99%bb%e9%8c%b2%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%82%92%e8%a7%a3%e8%aa%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81

使いやすいサイト構成

さとふるは、前述の支払い方法や、アンケートを含むコンテンツが充実しているなど、使いやすいサイト構成をしています。
他にも使いやすさを重視したふるさと納税のサイトはありますが、さとふるは特にその傾向が強く、図を多く使用したワンストップ申請の解説などは特におすすめできるコンテンツになっています。

さとふるのポイント還元キャンペーン

2024年8月現在、さとふるは合計で最大で30%のさとふるマイポイントを獲得できる「超さとふる祭」キャンペーンを開催しています。

ここからは、キャンペーンの内容を解説していきます。

3と8(さとふる)の日キャンペーン

さとふるの日キャンペーンでは、エントリー型のキャンペーンで、最大で14%のさとふるマイポイントを獲得できます。
さとふるの日キャンペーンは、主に3つの要素に分かれています。

寄付日(3と8のつく日)

日付に3と8を含む日に寄付することで、5.5%のポイント還元を受けることができます。
キャンペーンに参加するには、さとふるアプリから寄付する必要があります。

さとふるアプリからエントリーして寄付するだけで誰でも条件を達成できるため、さとふるで寄付するなら3と8のつく日がおすすめです。

キャンペーンの内容は3つに分かれていますので、それぞれ解説します。

さとふるマイステップ

利用実績により還元率がステップアップする「さとふるマイステップ」では、さとふるの日キャンペーンで獲得できるポイント還元率を上げることができます(最大で+1.5%)。
継続利用している方向けのキャンペーンですが、会員登録とアプリ利用だけの「ブロンズ」でも還元率が+0.5になるため、事前に達成しておくとよいでしょう。

ブロンズ達成に必要な条件
・さとふるへの会員登録
・さとふるアプリのダウンロード
・さとふるアプリで初回ログイン
・さとふるアプリを利用して寄付する or 2年連続さとふるで寄付する

還元率が上がるのは、条件を達成した月の翌月1日からになる点には注意が必要です。

指定の返礼品

「旅行券・チケット」「あとから選べるお礼品」のどちらかのカテゴリの返礼品に寄付することで、ポイント還元率が+7%になります。

寄付を申し込んだ日に支払いまで完了していれば、3と8のつく日でなくても7%のポイント還元は受けることができます。

Amazon Payキャンペーン

さとふるアプリから、Amazon Payで支払うことで、寄付金額の最大15%分のポイントを獲得できるキャンペーンです。

ポイント付与の上限があり、期間中に1,000ポイントまでのポイント付与になります。
付与上限を超えると実質的なポイント還元率は下がってしまうため、気になる方は寄付金額が合計6,700円以内になるように調整するといいでしょう。

エントリーは、キャンペーンコードを入力し、アプリからAmazon Pay支払いで寄付することで参加できます。
8月18日が期限で、日付が変わる前に寄付まで完了する必要があるため、余裕をもって申し込むようにしましょう。

キャンペーンコードなどの詳細はさとふるのキャンペーンページをご確認ください。

https://www.satofull.jp/static/campaign/202407_amazonpay

Amazonギフトカード還元プログラム

残りの1%はAmazon Pay側のキャンペーンになります。

獲得するには、Amazon Prime会員でかつ、Amazonギフトカードでの支払いが必要になります。
また、ふるなびコインではなくAmazonギフトカードへの還元になるため、注意が必要です。

今回は、さとふるについて紹介しました。
さとふるは、ポイント還元率の高いキャンペーンで今注目を集めているサイトです。

ソフトバンクグループが運営していることもあり、時期によってはソフトバンクのスマホユーザーのみのキャンペーンも開催されていたりと、ソフトバンクユーザーにとってお得なサービスが豊富なサイトでもあります。

痒い所に手が届く使いやすさや、ふるさと納税にあまり詳しくない方にもわかりやすいサイト構成など、初めての方におすすめできるポイントも多いです。

ソフトバンクのスマホユーザーはもちろんですが、さとふるに魅力を感じる方はサイトを訪れてみてはいかがでしょうか。

ふるさと納税 まとめでは、ふるさとチョイスを含む、8つのふるさと納税サイトの返礼品を、「横断検索」、または「比較検索」することができます。
ふるさと納税サイトは、どのサイトもコンテンツが充実していますが、サイトごとに返礼品を検索しようとすると、比較するサイトの数だけ手間が増えてしまいます・・・
そこまで手間をかけるのは面倒だけど、ふるさと納税をお得に利用したい!という方は、ぜひ一度、当サイトの「横断検索」や「比較検索」をご活用ください。

年収と家族構成を選択して検索スタート!