山口県萩市のふるさと納税に関するまとめページです。
こちらから萩市の返礼品を検索できます。
▽萩市のふるさと納税サイトはこちら
ここからは、萩市の自治体の特徴と、ふるさと納税の返礼品について解説した記事になります。
萩市の自治体の特徴や人気の返礼品が知りたい方におすすめの内容です。
萩市(山口県)ってどんなところ?
まずは、萩市の特徴や魅力を見てみましょう。
歴史と文化が息づく城下町
萩市は、山口県北部に位置し、かつて毛利家の城下町として栄えた歴史ある町です。
特に、江戸時代から残る町並みや武家屋敷、寺社仏閣がそのまま残されており、日本の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
歴史的な建造物が多く点在するこの地域は、歩いて散策しながら日本の歴史に触れることができる貴重な場所です。
萩市のもう一つの文化的魅力は、400年以上の歴史を持つ「萩焼」です。
萩焼は柔らかい土の質感と独特の風合いが特徴で、茶道具や日常の器としても高い評価を受けています。
特に、使い込むことで表面に現れる「貫入(ひび)」が味わい深く、時間とともにその美しさが増すことから、長く愛用する楽しさがあります。
世界遺産・明治日本の産業革命遺産
萩市は、近代日本の歴史においても重要な役割を果たしました。
幕末期には、吉田松陰が開いた「松下村塾」をはじめ、多くの維新志士を輩出した町として知られています。
2015年には、萩の産業革命遺産がユネスコの世界遺産に登録され、萩反射炉や大板山たたら製鉄遺跡など、明治時代の日本の産業発展に貢献した歴史的遺構を訪れることができます。
萩市の特産品
萩焼—使い込むほどに味わい深まる陶器
萩市を代表する特産品として、まず挙げられるのが「萩焼」です。
16世紀に朝鮮から伝わったこの焼き物は、伝統的な技法を受け継ぎつつ、現代でも高い評価を受けています。
特に、茶器や日常使いの食器として親しまれており、その特徴である柔らかい土と素朴な風合いは、他の陶器にはない温かみを持っています。
萩焼は「一楽、二萩、三唐津」と称されるほど、茶道の世界で重んじられてきた歴史があります。
その独特な風合いと経年変化によって表面に貫入ができるため、使い込むほどに味わい深くなるのが特徴です。
特に、茶碗や湯呑みは、手になじみやすく、日々の生活に取り入れやすい逸品です。
萩の甘鯛は日本海の恵み
萩市は、豊かな海の幸でも知られています。
中でも甘鯛は、萩市を代表する高級魚です。
萩の甘鯛は、身が柔らかく上品な甘みがあり、刺身や塩焼き、煮付けなど、さまざまな調理法で楽しむことができます。
漁獲量でも、全国で1・2を争う山口県の甘鯛の大部分がここ萩市で採れているというので、驚きです。
もちろん品質も高く、地元の漁港で水揚げされた新鮮な甘鯛は、他の地域では味わえない絶品です。
甘鯛は、萩市の海の恵みを代表する一品といえるでしょう。
萩の真フグ
山口県は、フグの産地としても知られていますが、特に「萩の真フグ」はその品質の高さで人気を博しています。
真フグは他のフグよりも身が引き締まっており、繊細で豊かな味わいが特徴です。
地元では刺身や鍋、唐揚げなど多様な料理で楽しまれており、その身のプリッとした食感と旨味が絶品です。
特に、1~3月に旬を迎える真フグは脂がのっており、冬のグルメとして地元でも珍重されています。
自治体が直営するサイトの特徴と使い勝手
ここからは、萩市のふるさと納税について紹介していきます。
萩市には、ポータルサイトを介さず自治体に直接寄付ができる、独自のふるさと納税サイトがあります。
ここでは、萩市のふるさと納税サイトについて解説します。
サイトの特徴と機能
萩市のふるさと納税サイトは、シンプルさが特徴です。
必要な情報を絞り込んで見せる作りが、すっきりとしていて、目的のページにたどり着きやすい印象を与えています。
しかし、シンプルでも町の特徴は画像とトップページの文章でしっかりと伝えられています。
また、トップページには人気ランキングやおすすめ返礼品の紹介もあるため、コンテンツ不足感を感じることもありません。
やはり自治体独自のサイトだけあり、自治体や返礼品の見どころがわかりやすく紹介されています。
基本的な検索機能が1か所にまとまっており、目的の返礼品が見つけやすいサイトの作りなっています。
必要な情報がまとまっている点も見やすい印象を増しています。
返礼品の検索機能については、「お礼の品一覧」ページにまとまっており、カテゴリ・必要ポイントから絞り込んで探すことができます。
使いやすい点
萩市のふるさと納税サイトは、目的の情報にたどり着きやすい点が使いやすいです。
コンテンツ量が多すぎないため、迷うことなく知りたい情報を調べることができます。
キーワード検索こそないものの、他の検索機能がしっかりしているため、返礼品を探すのも不便に感じることはないでしょう。
サイトの利用方法(会員登録の手順、寄付の手続きなど)
萩市のふるさと納税サイトでは、サイトから直接寄付の申し込みができます。
申し込み方法は、最初に特典を選んで、カートに入れてから必要情報を入力するネットショッピングなどと似た方式になっています。
萩市で寄付するためには会員登録が必要になります。
会員登録すると、寄付履歴の確認など、便利な機能を利用することができるようになります。
萩市では「ポイント制度」を導入しています。
返礼品を受け取るには、最低でも10,000円以上寄付する必要があり、10, 000円の寄付で2,200ポイント付与されます。
計算がややこしいですが、ポイントは寄付金額の 0.22倍となっているため、何ポイント獲得できるかわからない場合は、電卓で「寄付金額×0.22」を計算すると良いでしょう。
支払い方法には、クレジットカードと郵便・銀行での振替が利用できます。
また、ワンストップ申請を利用する場合は、寄付の申請画面で「ワンストップ特例申請書を要望する」にチェックをしておくとよいでしょう。
萩市の返礼品 おすすめや還元率が高い返礼品も紹介!
萩市はふるさと納税の返礼品にも、ここまでに紹介した自治体の特徴が表れています。
自治体独自の返礼品が盛りだくさん。
ここからは萩市の返礼品を紹介していきます。
甘鯛
まずは町で一番の特産品の甘鯛からです。
こちらは昆布〆の返礼品、いかにも新鮮でおいしそうですね。
ふぐ
山口県はふぐの名産地、こういった高級品こそふるさと納税で選びたいものです。
こちらは豪華に刺身の返礼品です。
ランキングでも上位に入っています。
ほかの魚介類も
特産品で紹介はしていませんが、こちらのかまぼこは市のふるさと納税サイトで大変人気の返礼品です。
国産鮮魚100% 化学調味料・保存料無添加かまぼこ 焼き抜き蒲鉾「萩」5本
自治体の魅力を味わうための返礼品の選び方のポイント
返礼品は還元率以外も考慮して選ぶのがおすすめです。
特に、自治体独自のふるさと納税サイトを利用するなら、それ以上に隠れた良品や地域独自のグルメなどに出会うチャンスでもあります。
普段はできない体験や地域への貢献など、ふるさと納税の楽しみ方は多様です。
お得さも大事ですが、他の要素とのバランスを考えて返礼品を選ぶのもまた賢い選択と言えます。
特に、一部の工芸品などは、市場価格調査しにくい場合もありますので、一期一会の出会いを楽しんでみるのも面白いかもしれませんね。
寄付金の使い道
萩市では、2024年9月現在5種類の使い道から選ぶことができます。
・萩市発展への投資
・未来を担うひとを育むまちづくりへの投資
・魅力ある歴史、文化、自然をいかしたまちづくりへの投資
・子育ての幸せが実感できるまちづくりへの投資
・産業活力が溢れるまちづくりへの投資
寄付金の使い道はふるさと納税の本懐でもありますので、ぜひ気になった使い方を選んでみてはいかがでしょうか。
まとめ
この記事では、萩市(山口県)の自治体とふるさと納税の特徴について解説しました。
萩市は、江戸時代から幕末までの歴史を色濃く残す自治体です。
毛利元就、松下村塾やそこから生まれた幕末志士と、その歴史の禍根を残す町並みは、歴史好きにはたまらないロマンあふれる町と言えるでしょう。
特産品では、ふぐや甘鯛などの海産物がどれも全国有数の漁獲地で、味も絶品。
歴史上の重要人物も親しんできた味と想像すると、よりおいしく食べられそうですね。
萩市の魅力に興味を持たれた方は、ぜひサイトを訪れてみてはいかがでしょうか?