山梨県富士吉田市のふるさと納税に関するまとめページです。
こちらから富士吉田市の返礼品を検索できます
▽富士吉田市のふるさと納税サイトはこちら
ここからは、富士吉田市の自治体の特徴と、ふるさと納税の返礼品について解説した記事になります。
富士吉田市の自治体の特徴や人気の返礼品が知りたい方にお勧めの内容です。
富士吉田市(山梨県)ってどんなところ?
富士吉田市は、富士の名を冠する山梨県の自治体で、その名の通り富士山の影響を大きく受けています。
まずは、富士吉田市の特徴や魅力を見てみましょう。
富士山の麓にある町
富士吉田市は富士山の北東に位置する自治体で、標高約750mにある高原都市です。
なんといっても富士山を望む美しい自然景観や豊かな観光資源が特徴です。
地理や作物にも富士山の影響が大きく表れていて、それゆえにグルメや伝統工芸品も独特なものがあります。
一度は見ておきたい、富士山のある景色
富士山を堪能できる観光スポットに、「新倉山浅間公園」があります。
春になると、富士山と五重塔、そして満開の桜を同時に見ることができる、まさに日本を代表するフォトンジェニックな景色を見ることができるのです。
観光スポットが目白押しの富士吉田市
他にも、富士急ハイランドや冨士浅間神社などがあり、富士吉田市には見どころとなる観光スポットが多いのが特徴です。
地元民の足としても観光客にも愛されている富士急行線をはじめとして、高速バスなどもあり、都心からのアクセスも良いため、連日観光客でにぎわっています。
そんな富士吉田市は、富士山の恵みを受けた観光街と言えるでしょう。
富士吉田市の特産品、工芸品
富士山グルメ
山梨の名物グルメと言えばほうとうがありますが、富士吉田市では同じ麺類のグルメでも「吉田のうどん」が地元の味です。
富士山の火山灰などの影響で稲作が難しい環境にあったため、代わりに麦中心の食生活をしていた歴史があるようで、うどんが名物になったのも麦作が盛んだったからだといわれています。
吉田のうどんの特徴は、「日本一の硬さ」と称されるほどコシが強い麺にあります。
また、トッピングに馬肉を用いることもあるようで、他の地域のうどんとは一線を画しています。
うどん好きなら山梨県のグルメとしてこちらをイメージする方も多いのではないでしょうか。
他にも、「富士山グルメ」も見逃せません。
富士山の形をイメージしたスイーツや、こんもりとしたかき揚げで富士山を表現したうどんなどもあります。
現地で食べるのはもちろん、お土産を選ぶのも楽しそうですね。
1000年以上の歴史を持つ郡内織物
織物は山梨県の伝統的な名産品で、平安時代からの長い歴史を持っています。
その中でも「郡内織物」は富士吉田市を含む山梨県の郡内地域で紡ぎ出される織物のことで、独特の技法で織られた美しい色合いは、全国的にも非常に人気があります。
高級織物としての側面が強い郡内織物ですが、普段使いできるネクタイやシャツなどの他、人気アニメ「ゆるキャン△」とコラボした織物もあるようです。
伝統だけでなく普段の生活にも取り入れやすいカジュアルさも併せ持っています。
美しさと身近さを兼ねる、まさに地域を代表する名産品といえますね。
自治体が直営するサイトの特徴と使い勝手
ここからは、富士吉田市のふるさと納税について紹介していきます。
富士吉田市には、ポータルサイトを介さず自治体に直接寄付ができる、独自のふるさと納税サイトがあります。
ここでは、富士吉田市のふるさと納税サイトについて解説します。
サイトの特徴と機能
富士吉田市のふるさと納税サイトでは、キーワード入力での検索ができます。
また、定番のジャンルや金額から返礼品を選ぶ機能もあり、基本的な機能はしっかりしていて返礼品も探しやすいといえます。
コンテンツ面ではふるさと納税の仕組み解説や控除額目安の一覧などもあり、他のサイトを見なくても完結できるようになっています。
市の見どころを紹介するページもあるのはうれしいですね。
使いやすい点
富士吉田市のふるさと納税サイトは、自治体独自の返礼品が見つけやすいのが特徴です。
サイトトップページの「富士吉田市の特産品」からは特産品ごとに返礼品を見ることが出来ます。
会社や施設を選ぶと、生産者側のこだわりと、その生産者が出品する返礼品が選べる「生産者から見る」機能も特徴的で面白いですね。
やはり自治体独自のサイトだけあり、自治体や返礼品の見どころがわかりやすく紹介されています。
自治体がおすすめするポイントを手っ取り早く知りたい人にはお勧めのサイト作りになっています。
使いにくい点
FAQなどがないため、細かい疑問などが出た際には、お問い合わせ欄から問い合わせる必要があります。
サイトの利用方法(会員登録の手順、寄付の手続きなど)
寄付の仕方と会員登録
富士吉田市のふるさと納税サイトでは、サイトから直接寄付の申し込みができます。
申し込み方法は、最初に特典を選んで、カートに入れてから必要情報を入力するネットショッピングなどと似た方式になっています。
その後必要に応じて会員登録することができますが、会員登録をしなくても寄付自体は可能です。
会員登録すると、配送先を登録するなど、便利な機能を利用することができるようになります。
寄付金のお支払いでは、3種類の方法が利用できます。
・クレジットカード
・郵便振替
・銀行振込
ワンストップ申請を利用する場合は、寄付情報ページで「ワンストップ特例申請書を要望する」のチェックボックスにチェックを入れておきましょう。
富士吉田市の返礼品 おすすめや還元率が高い返礼品も紹介!
富士吉田市はふるさと納税の返礼品にも、ここまでに紹介した自治体の特徴が表れています。
富士山グルメや、伝統織物など、自治体独自の返礼品が盛りだくさん。
返礼品数も、2023年5月時点で約2000件と非常に充実しています。
ここからは富士吉田市の返礼品を紹介していきます。
富士吉田グルメの数々
吉田うどん
まずは吉田うどんの返礼品から紹介します。
手もみにこだわっていると自慢する生めんは、見るからにおいしそう。
茹でキャベツを添えて食べるのが地元の流儀のようです。
https://furusato-fujiyoshida.jp/product/detail.php?id=10fac4c5a9084081515ddb0cecb4c729
富士山水のお酒
地ビールの「ふじやまビール」は、富士山でとれた天然水から作られているとのこと。
ビール好きの方は、飲んでみてはいかがでしょう。
https://furusato-fujiyoshida.jp/product/detail.php?id=25e100ff831bb9f3ef7a5e4b07595b88
国産ブレンデッドウイスキーの「富士山ウイスキー」もおすすめです。
https://furusato-fujiyoshida.jp/product/detail.php?id=873b64c5dbc22f34d74249bc726683c4
天然水・炭酸水
富士山からとれる天然水には「バナジウム」が多く含まれており、デトックス効果が期待できます。
富士山ウイスキーと一緒に寄付すれば、自宅でぜいたくなハイボールを楽しめそうですね。
https://furusato-fujiyoshida.jp/product/detail.php?id=bc7630e8f8a1ddc53eaa5dfcb30dc99a
富士山スイーツ
富士山形のシフォンケーキは圧巻の一言。
富士山の名を冠するにふさわしい一品ですね。
https://furusato-fujiyoshida.jp/product/detail.php?id=467e2f935528a15248967179d41550bc
富士山の形をした和菓子もあります。
https://furusato-fujiyoshida.jp/product/detail.php?id=a02ffc47c1281209a6080108b773e5e3
織物の返礼品
富士吉田市のサイトにはカテゴリメニューの中に「織物」の項目があります。
織物だけで500以上の返礼品があり、自治体おすすめの返礼品ジャンルであることがうかがえます。
傘やネクタイなどの普段使い出来るものから、刺繍絵などまで幅広い返礼品があります。
種類も様々なので、お気に入りの逸品を探すのもいいでしょう。
https://furusato-fujiyoshida.jp/product/detail.php?id=5a84c32c83a54f8c4e4e040d56eefeab
自治体の魅力を味わうための返礼品の選び方のポイント
返礼品は還元率以外も考慮して選ぶのがおすすめです。
特に、自治体独自のふるさと納税サイトを利用するなら、それ以上に隠れた良品や地域独自のグルメなどに出会うチャンスでもあります。
普段はできない体験や地域への貢献など、ふるさと納税の楽しみ方は多様です。
お得さも大事ですが、他の要素とのバランスを考えて返礼品を選ぶのもまた賢い選択と言えます。
特に、一部の工芸品などは、市場価格調査しにくい場合もありますので、一期一会の出会いを楽しんでみるのも面白いかもしれませんね。
自治体の寄付金の使い道要素
富士吉田市では、2024年5月現在8種類の使い道から選ぶことができます。
・健全な地域経営の推進事業
・ふるさとまちづくり支援事業
・安心で健やかな暮らし支援事業