ふるさと納税サイト比較

【2024年8月最新】旅行好きな人におすすめしたい ふるぽの「まとめ」

ふるぽバナー

(2024年8月更新)
ふるさと納税サイトでは、それぞれ旅行に関する返礼品も取り扱っていますが、旅行会社が運営するサイトなら、より多くの返礼品から選べることは間違いありません。
この記事ではサイトを見ているだけで旅へ行きたくなる、ふるぽについて紹介していきます。

JTBが運営するサイト

ふるぽは、旅行会社のJTB株式会社が運営しているサイトです。
実際の運営をしているJTB ふるさと開発事業部では、ふるぽの関連サイトであるふるさとLOVERSの運営や、地域の魅力を発信するプロジェクトなども行っています。
ノウハウのある大手企業が運営しているため、安心して利用できるサイトです。

ふるさとチョイスと提携

また、ふるぽは、ふるさと納税大手サイトのふるさとチョイスと提携しており、後ほど紹介するポイント制などの一部サービスが共通で利用できるほか、決済方法など、使い勝手もふるさとチョイスと共通している部分があります。

旅行好きにはうれしいサイト

旅行会社として親しまれているJTBが運営しているため、返礼品でも旅行に関連するものが多いのが特徴です。
サイト自体も旅行を目的とした人目線の作りになっているため、トップページを見ているだけでも旅心を誘われます。

「ポイント制」採用の自治体を多く掲載

ふるぽでは、寄付によってポイントを受け取る「ポイント制」を採用している自治体を多く掲載しています。
このポイントは、後から返礼品と交換できるプリペイド式のクーポンのようなもので、カタログギフトや地域振興券のような感覚で使うことができます
期限については、自治体により違いがありますが概ね2年であることが多いようです。

ポイント制の特徴の図

通常の寄付では選べない返礼品の到着タイミングを選ぶことができたり、有効期限が2年の場合は、年度をまたいで貯めたポイントで高額な返礼品と交換することができるのが特徴です。

ふるさと納税サイトによくある、キャンペーンへのエントリーなどでAmazonギフト券などを獲得できる「ポイント還元」と混同してしまいそうですが、こちらは返礼品の一種ですので、間違えないようご注意ください。

旅行に関する返礼品が探しやすい

ふるぽは、前述のとおりJTBが運営しているサイトですので、やはり旅行に関する返礼品が多いです。
サイトの作りも、トップページでは旅行の返礼品がメインに紹介されているほか、旅行関連の返礼品を探すことに特化したメニュー構成になっていたりと、ふるさと納税の寄付金を旅行に使いたい人にとってはメリットの多いサイトです。

「ポイント制」を活用できる

一見するとやや複雑な印象を受けるポイント制ですが、一度理解してしまえば、活用することによるメリットもあります。
特徴で紹介した、年度をまたいで貯めたポイントで高額返礼品と交換したり、寄付する時期と返礼品を受け取る時期をずらすなど、通常の寄付では実現しないことが出来るようになるためです。
ふるぽは、ふるさと納税サイトの中でも特にポイント制に着目しているサイトですので、この制度のメリットを最大限生かすことができます。

「ポイント制」には注意が必要な点も

メリットも大きいポイント制ですが、利用する際には注意が必要な点もあります。
ポイントは寄付した自治体の返礼品にしか使えず、複数の自治体のポイントをまとめることもできません。
また、有効期限もあるため、寄付してポイントを入手したはいいものの、存在を忘れてしまうこともあるでしょう。
ポイント制の利用を特に勧めているふるぽは、こういった性質が合わない方には使いにくく感じる点になります。

会員登録は必要?

ふるぽは、2018年にリニューアルしており、現在はポイント制をふるさとチョイスのチョイス公式ポイントと統合するなど一部システムがふるさとチョイスに移行されています。
ふるぽのポイント制を利用する場合、ふるさとチョイスのサイトを経由して寄付することになるため、これからふるぽを利用する方は、ふるさとチョイスで会員登録をして利用するとよいでしょう。
ふるさとチョイスでの会員登録についてはこちらの解説記事でも紹介しています。

ポイント制を利用しない通常の寄付であれば、会員登録をせずに利用することもできます。
ふるぽに掲載されている旅行の返礼品が目的の方は、直接ふるぽから寄付を申し込むとよいでしょう。

ふるぽで使える決済方法

ふるぽの支払い方法は、提携サイトであるふるさとチョイスと共通しています。
ふるさとチョイスはクレジットカード、携帯会社やAmazon Payなども使えるため、支払い方法はかなり豊富に用意されています。
こちらも、ふるさとチョイスの記事で解説していますので併せてご参考ください。

返礼品の探しやすさは?

ふるぽのランキング画面

特徴で紹介した通り、ふるぽのトップページには旅行に関連するメニューが多く用意されています。
トップページの上部からは旅行先と旅行クーポンから探すメニューが用意されています。
また、下へスクロールすると旅行先のランキングや人気のホテルなども表示されているため、旅行会社のホームページを見る感覚で返礼品を探すことができます。
旅行以外の通常の返礼品を探すメニューももちろん用意されており、上部には全てのお礼の品メニューがあるほか、キーワード検索も可能です。
やはり、運営しているのが旅行会社だけあって、関連する返礼品の探しやすさは群を抜いている印象をうけます。

この記事では、ふるぽについて紹介してきました。
ふるぽは、JTBが運用していることもあり、旅行関係の返礼品に特化しています。
また、ポイント制を利用した寄付をメインに扱っていたりと、少し特徴的なサイトです。
すでにふるさとチョイスを利用している方は新たに会員登録の必要がないなどの、ふるさとチョイスと提携しているサイトならではの使いやすさも特徴です。
ふるさとチョイスへの登録ついでに旅行の返礼品が欲しくなったときはふるぽを利用するのも手ですね。
この記事を読んでふるぽが気になった方は、ぜひサイトを訪問してみてください。

ふるさと納税 まとめでは、ふるぽを含む、8つのふるさと納税サイトの返礼品を、「横断検索」、または「比較検索」することができます。
ふるさと納税サイトは、どのサイトもコンテンツが充実していますが、サイトごとに返礼品を検索しようとすると、比較するサイトの数だけ手間が増えてしまいます・・・
そこまで手間をかけるのは面倒だけど、ふるさと納税をお得に利用したい!という方は、ぜひ一度、当サイトの「横断検索」や「比較検索」をご活用ください。

年収と家族構成を選択して検索スタート!